北方町役場 〒501-0492 岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地 TEL:058-323-1111(代)
背景色変更ボックス
サイトマップ
お問い合わせはこちらから
menu
新型コロナウイルス感染症にかかるワクチン接種
最新情報【10月5日更新】
令和5年度のワクチンの接種について

特例臨時接種の実施期間が2024年3月31日(日)まで継続となりました。
新型コロナワクチンの追加接種を国から示された方針に基づき順次実施していきます。
令和5年度における新型コロナワクチンの接種について(厚生労働省)
秋冬接種(9月以降)の概要

対象者について

追加接種が可能なすべての方


接種期間について

令和5年9月20日(水)~令和6年3月31日(日)


使用ワクチンについて

オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
ワクチンの説明についてはこちら


接種券について

 9月11日の週より随時発送
 ※国からのワクチン供給の動向をふまえ、接種日の早い方や、努力義務のある方(65歳以上の方や基礎疾患のある方)から順番に接種券を発送させていただきます。
 なお、接種券がお手元にある方への発送は二重接種を防ぐために送付を行いませんので、接種を希望される場合は、お手元の接種券をご利用ください。
 2~6回目のワクチンを接種した後に北方町へ転入した方は、北方町で接種記録を確認できないため、接種券発行申請が必要です。発行申請をしないと接種券が送付されません。申請書に必要事項をご記入のうえ、必要書類とともに、保健センターへ送付するか、直接提出してください。
接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)
〇2~6回目が接種済みであることを証明する書類(接種済証、接種記録書、接種証明書)の写し 必須


接種方法について

 個別接種のみ(集団接種の予定はありません)
  接種ができる町内の医療機関一覧
  直接医療機関へ連絡し、接種日時などを確認して予約してください。
  ※医療機関の予約状況などにより、ご希望に添えない場合がありますがご容赦願います。
 また、岐阜県では岐阜県総合医療センターにおいて、県内在住の方を対象とした武田社ワクチン(ノババックス)の接種を実施しております。詳しくは県のホームページをご覧ください。

初回接種未接種の方
引き続き、接種を実施します。

春夏接種(5月~8月)の概要

対象者について

初回接種(1・2回目接種)を完了した以下の方
①65歳以上の方
②基礎疾患を有する5~64歳の方
③医療機関や高齢者施設等の従事者

接種期間について

令和5年5月8日(月)~令和5年9月19日(火)

使用ワクチンについて

オミクロン株対応2価ワクチン

接種券について

①に該当の方でオミクロン株対応ワクチンを接種済の方→4月下旬に発送しました。
②③に該当の方→接種希望の方は受付相談センター(323―7650)にて電話で受付し、接種可能時期に合わせて発送します。

2~5回目のワクチンを接種した後に北方町へ転入した方は、北方町で接種記録を確認できないため、接種券発行申請が必要です。発行申請をしないと接種券が送付されません。申請書に必要事項をご記入のうえ、必要書類とともに、下記に送付するか、直接提出してください。
 〇接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)
 〇2~5回目が接種済みであることを証明する書類(接種済証、接種記録書、接種証明書)の写し 必須

 申請書類の送付先
 〒501-0452 北方町高屋石末1丁目10番地 北方町保健センター
   新型コロナワクチン接種券発行担当 宛

接種方法について

 個別接種のみ(集団接種の予定はありません)
 接種ができる町内の医療機関一覧 
  直接医療機関へ連絡し、接種日時などを確認して予約してください。
  ※医療機関の予約状況などにより、ご希望に添えない場合がありますがご容赦願います。

注意
令和5年度春夏接種対象以外の方で、オミクロン株対応ワクチンを未接種で早期の接種を希望する方は、5月7日(日)までに接種を完了してください。


最新情報【8月7日更新】
小児(5歳から11歳まで)のオミクロン株対応2価ワクチン接種について

国の省令改正により、新たに小児(5歳~11歳)を対象としたオミクロン株対応ワクチンの追加接種が行われることになりました。
北方町ではワクチンが配送され次第接種となります。接種開始予定は4月となります。

1・2回目接種を完了した5~11歳のお子様が対象です。

○1・2回目接種を完了し、3か月以上経過してから接種できます。

○使用するワクチンは、ファイザー社製オミクロン株対応ワクチン5~11歳用です。
 また、令和5年8月7日より、6~11歳用のワクチンとして、
 モデルナ社製オミクロン株対応ワクチンが使用可能になりました。

対象の方には3月中に順次接種券を発送します。前回(2回目または3回目)接種日をご確認いただき予約してください。

最新情報【2月1日更新】
オミクロン株対応ワクチン接種について

前回接種から、 3か月以上経過 してから接種できます。前回接種日をご確認いただき予約してください。
※オミクロン株対応ワクチンの接種は1回になります。



個別接種

各医療機関で実施。
医療機関ごとで予約方法が異なりますので、それぞれの医療機関へ直接お問い合わせ、ご予約ください。

オミクロン株対応ワクチンの早めの接種をお願いします
 特例臨時接種期間は令和5年3月31日までです。
 接種を希望される方は早めに予約をし、接種をしてください。

最新情報【10月25日更新】
乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について

生後6か月から4歳のお子様も、新型コロナワクチンを受けられるようになりました。
新型コロナウィルスワクチンの接種は強制ではありませんので、お子様が接種を受けられるかどうかは、効果と副反応のリスクの両方を理解のうえ、保護者の方の意思に基づいてご判断いただきますようお願いします。

 接種対象者
1回目の接種時において、生後6か月以上4歳以下の方

 接種回数
3回(合計3回接種して、初回接種が完了します)

 接種間隔
2回目は、1回目接種から3週間の間隔をおいて、3回目は2回目接種から8週間経過後に接種します。

2回目接種 1回目接種から3週間
3回目接種 2回目接種から8週間経過後

●インフルエンザ予防接種は、接種間隔を空けずに同時に接種できます。
●インフルエンザ以外のワクチンは、新型コロナワクチン接種前後2週間は受けることができません。

 使用するワクチン
乳幼児用(生後6か月から4歳用)のファイザー社ワクチン

 接種券発送について
11月初旬に対象の方へ発送予定です。

接種当日は、保護者の方の同伴が必要です。
当日は、母子健康手帳、予診票、本人確認書類を必ずお持ちください。

最新情報【9月28日更新】
オミクロン株対応ワクチンの接種について

2~4回目接種後に北方町に転入した方でオミクロン株対応ワクチン接種を希望する方は、申請が必要です。
    ※オミクロン株対応ワクチン接種は、初回接種(1、2回目)を完了した12歳以上の方が対象です。最後の接種を受けてから5か月以上経過してから1回行います。
2~4回目のワクチンを接種した後に北方町へ転入した方は、北方町で接種記録を確認できないため、接種券の発行申請が必要です。発行申請をしないと接種券が送付されません。
申請書に必要事項をご記入のうえ、必要書類とともに、下記に送付するか、直接提出してください。

〇接種券発行申請書(新型コロナウィルス感染症)【オミクロン株対応ワクチン接種用】
〇2~4回目が接種済みであることを証明する書類(接種済証、接種記録書、接種証明書)の写し 必須

申請書類の送付先
〒501-0452 北方町高屋石末1丁目10番地 北方町保健センター
新型コロナワクチン接種券発行担当 宛



新型コロナワクチン接種証明書

スマートフォンのアプリから発行する接種証明書(電子版)の概要

スマートフォン上の専用アプリから申請していただくと、アプリ内で二次元コード付き接種証明書(電子版)が発行されます。海外用だけでなく、主に日本国内での利用を想定した日本国内用の接種証明書についても申請することができます。

接種証明書(電子版)の申請方法

日本政府公式新型コロナワクチン接種証明書アプリ「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」から申請し、アプリ上で証明書を発行
アプリの情報やダウンロードページへのリンクについてはデジタル庁の
ウェブサイトをご覧ください(新しいウィンドウで開きます。)


利用手順

  1. 1.接種証明書(電子版)の発行には、以下のものが必要です。
    1. ・スマートフォン
    2. ・マイナンバーカードと数字4桁の暗証番号(カード受け取りの際にご自身で設定した4桁の数字)
    3. ・パスポート(海外用のみ)
  2. 2.スマホでアプリをインストール
    1. App Store(iOS)または Google Play(Android)で「接種証明書」と検索する。
    2.  「新型コロナワクチン接種証明書」アプリアイコン
  3. 3.新型コロナワクチン接種証明書アプリの利用の流れ(PDF形式:767KB)を参考に、アプリ上で手順に従って証明書の発行手続きを行う

よくある質問

 よくある質問|デジタル庁 (digital.go.jp)

書面による接種証明書(紙版)

書面によるワクチン接種証明書(紙版)についても引き続き申請可能です。
マイナンバーカードを取得されていない方やアプリが取得できない方は、こちらをご覧ください。

新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付について

概要

対象店舗に設置されているマルチコピー機でマイナンバーカードを利用して、紙版の接種証明書(海外・国内兼用及び日本国内用)を取得できます。紙版の接種証明書の再発行を希望する方や、スマートフォンアプリで電子版の接種証明書を発行後に紙版の接種証明書が必要となった方も、即日で発行できます。

主な対象店舗

・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ミニストップ
詳しくは厚生労働省ホームページに掲載の「利用できるコンビニエンスストア等店舗一覧」をご覧ください。

利用可能時間


午前6時30分から午後11時(土日祝日含む)


必要なもの・費用


海外・国内兼用を申請する場合

  1. 1.マイナンバーカード+暗証番号4桁(※)
  2. 2.接種証明書発行料(120円)
  3. 3.令和4年7月21日以降に、市町村の窓口又は新型コロナワクチン接種証明書アプリで海外用の接種証明書を取得しており、その時と旅券番号が同じであること
7月21日以降に証明書を発行することで、パスポート情報が国の接種記録システムに
登録され、その情報を基にした証明書がコンビニエンスストア等で発行されるためです。

日本国内用を申請する場合

  1. 1.マイナンバーカード+暗証番号4桁(※)
  2. 2.接種証明書発行料(120円)

(※)暗証番号4桁は、マイナンバーカードを市町村の窓口で受け取った際に設定した、4桁の数字(券面事項入力補助用の数字)です。

注意事項

・印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できませんのでご注意ください。
・接種日時点で住民票のあった市町村が申請先となります。転居により北方町以外でも接種をされた方は、自治体ごとに申請する必要があります。各自治体のコンビニ交付実施状況は厚生労働省ホームページに掲載の「参加市町村」をご確認ください。

住所地外接種を希望する場合
新型コロナワクチンは、原則、住民票所在地で接種を行いますが、以下の事情により住民票がある自治体で接種ができない場合は、住民票所在地以外で接種を受けることができます。
1.出産のために里帰りしている妊産婦
2.単身赴任者
3.遠隔地へ下宿している学生
4.ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者

申請方法(住民票所在地が北方町の方で、他の市区町村で接種する場合)
実際に接種を受ける市区町村に申請する必要があります。当町の接種券をご用意の上、接種を受ける市区町村に詳細をご確認ください。

申請方法(北方町以外に住民票がある方が、北方町で接種する場合)
北方町以外に住民票がある方が、北方町で接種を希望する場合には、事前に「住所地外接種届」に必要事項を記載して、住民票所在地の市町村から送られてきた「接種券の写し」を添付して、当町に申請してください。
記載内容を確認したうえで「住所地外接種届出済証」を交付します。
「接種券」と「住所地外接種届出済証」は、接種当日に必ず忘れずにお持ちください。

住所地外接種届(PDF:77.7KB)
新型コロナワクチン接種受付相談センター
ワクチン接種に関するお問い合わせはこちらにお願いします。
 
〇北方町新型コロナワクチン接種受付相談センター
ワクチン接種に関するお問い合わせはこちらにお願いします。
 受付時間  平日 午前9時~午後5時まで
 予約専用ダイヤル  058-323-7650

関連情報
〇厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
フリーダイヤル 0120-761770
9:00~21:00(土・日、祝日も対応します)

〇岐阜県 新型コロナウイルスワクチン接種相談窓口(ワクチンコールセンター)
電話番号
平 日:058-272-8222
土日祝:050-3629-2813
受付時間 9:00〜17:00※年末年始は休止

新型コロナワクチンについて(首相官邸HP)

新型コロナワクチンについて(厚生労働省HP)

厚生労働省からのお知らせ(65歳以上の方へ)

お問い合わせ
北方町保健センター TEL:058-323-7600 FAX:058-323-7601
Email:hokence@town.gifu-kitagata.lg.jp