北方町ふるさと寄附金の募集を受け付けています
1万円以上ご寄附をいただいた方には、お礼品をお送りします。
「北方町を応援したい」、「北方町が好き」・・・ふるさとへの思いや北方町のまちづくりに共感を持つ個人、法人その他団体から寄附金を募ることにより、活力に満ちた住民主役のまちづくりに資することを目的として、北方町ふるさと基金を創設しました。
基金へご支援いただく方のご希望に添うまちづくりを実施していきます。そのため、みなさんに寄附金の使途を選択していただけるよう次の6つのメニューをご用意しました。大勢のみなさんの温かいご支援をお持ちしております。
年末の寄附の取り扱いについて
ふるさと納税を装った詐欺サイトにご注意ください
項目 | 主な内容 | |
---|---|---|
1 | 次代を担う子どもたちの教育事業 | 学校教育の充実、図書購入等 |
2 | 未来に残そうきれいな環境事業 | 景観保全、環境美化等 |
3 | みんなで支える福祉事業 | 子育て支援、高齢者福祉の充実等 |
4 | 大切にしたい歴史と文化事業 | 文化財、史料の保護等 |
5 | 盛り上げよう地域活性化事業 | 各種イベント、行事等 |
6 | 町長におまかせ!何でも事業 | 町が行う重要事業 |
- ①町が発行する納入通知書でのお支払い 「 寄附申込書」を役場(総務課)まで持参いただくか、郵便またはファックスにてお送りください。受理しましたら、納入通知書をお渡し(お送り)します。 ※十六銀行、大垣共立銀行、岐阜信用金庫、大垣西濃信用金庫、ぎふ農業協同組合、岐阜商工信用組合、三菱東京UFJ銀行の本店または支店でのみお振込みいただけます。
- ②郵便局でのお支払い(どちらの方法でもご利用いただけます) (1)「 寄附申込書」を役場(総務課)まで持参いただくか、郵便またはファックスにてお送りください。受理しましたら、納入通知書をお渡し(お送り)します。
- ③クレジットカード、コンビニエンスストア、Pay-easyで寄附する インターネット上での寄附が可能です。申し込みから支払いまで一連の手続きが一度に行えます。
(2)全国の市町村に設置してある「ふるさと納税リーフレット」に附属してある払込取扱票を使用して最寄りの郵便局からお支払いください。(この場合には、口座記号番号、加入者名、金額、名前、住所等の必要事項をすべてご記入いただく必要がございます。)入金とあわせて、 「 寄附申込書」を持参いただくか、郵便またはファックスでお送りください。
株式会社トラストバンクが運営するふるさと納税ポータルサイトでのお手続きとなります。
クレジットカード等の利用にあたって
カード発行会社に関係なく、次のマークの付いたクレジットカードがご利用いただけます。- 寄附金のお申し込みは、1,000円以上、1,000円単位、1回払いのみとなります。
- コンビニエンスストアでの納付は、50,000円未満となります。
- 寄附者ご本人のカードが必要です。
- 寄附金の納付日はクレジットカード利用日です。
- 寄附金受領証明書の送付は、北方町への入金確認後となるため、お手続きの日から1~2ヶ月程度の期間を要しますので、あらかじめご了承ください。
- クレジットカードのご利用は、インターネットからの申し込みとなります。役場、金融機関、ゆうちょ銀行の窓口での支払いにはご利用できませんのでご注意ください。
- インターネット接続料金は、ご利用いただく方の負担となります。
- 寄附金額1万円以上で北方町に住民登録が無い方に、下記チラシ掲載のお礼品1品を、町内の協力企業などからお送りいたします。
- お礼品は協力企業から直接送付します。そのため、寄附者様の住所、電話番号、氏名などを協力企業に提供させていただきますので、あらかじめご承知おきください。
- お礼品の送付は、北方町への入金確認後となります。クレジットカード決済、コンビニ決済、Pay-easy決済、郵便局でのお支払いの場合は、入金確認までにお時間がかかる場合があります。
- お礼品には期間限定のものがありますので、寄附金の入金時期によっては選択されたお礼品をお送りできない場合がありますのでご注意ください。
- 北方町に住民登録がある方に対してもお礼品を送付しておりましたが、平成29年4月1日の総務大臣の通知を受け、平成29年12月1日以降のお申し込みについて、北方町に住民登録がある方へのお礼品の送付を中止させていただきます。
お礼品一覧は下記からご覧いただけます。
北方町では、町への寄附促進と地元特産品のPRや販売促進等との相乗効果を図るため、ご寄附いただいた方へお礼品を提供していただける協力企業を随時募集しています。手続きや条件などの詳細は、担当までお問い合わせください。
政策財政課
TEL 058-322-9936
FAX 058-323-2963
地方税法の改正により、北方町にご寄附いただくと、寄附金額の2,000円を超える分について、税制上の優遇措置があります。
寄附金入金後、北方町が発行する領収書を大切に保管していただき、確定申告することで、税金の控除を受けることができます。寄附金のうち2,000円を超える額について、一定の限度まで、翌年度の個人住民税が税額控除(軽減)されます。ただし、控除の額は、所得や寄附金の額に応じて変動します。
※ 下記のサイトを参照してください。
ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受ける方は、所得税の軽減相当額を含めて、個人住民税からまとめて控除されます。(ふるさと納税を行った翌年の6月以降に支払う個人住民税が軽減されます。)
ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用するためには、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を北方町に提出していただく必要があります。(提出がないと特例の適用を受けられません。)
なお、確定申告等を行ったり、6団体以上の地方公共団体に寄附を行うと、全ての寄附について特例の適用は受けられなくなりますのでご注意ください。
ふるさと納税ワンストップ特例を利用できる方
次の2つの条件すべてを満たしていることが必要です。■確定申告等を行う必要のない方
確定申告を行わなければならない自営業者等の方や、給与所得者の方でも、医療費控除等で確定申告を行う方などは対象となりません。
「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を提出していても、確定申告等をされた場合、ワンストップ特例の適用は受けられなくなります。申告をする場合は、寄附金に関する申告もお忘れのないようご注意ください。
■ふるさと納税をされる自治体の数が5以下であると見込まれる方
5以下の地方公共団体に寄附する予定で、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を提出していても、結果として6以上の地方公共団体に寄附をされた場合、全ての寄附について特例の適用は受けられなくなりますので、必ず確定申告等を行ってください。同じ地方公共団体に複数回寄附をしても1団体としてカウントします。
ふるさと納税ワンストップ特例の手続き
「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を北方町に提出していただく必要があります。必要事項を記入のうえ、署名、捺印をして、北方町役場総務課まで「寄附申込書」と同時に提出してください。(送料は申請者負担となります)申請書は下記よりダウンロードできます。
寄附金税額控除に係る申告特例申請書(PDF)
寄附金税額控除に係る申告特例申請書(記入例)(PDF)
※マイナンバー制度導入に伴い、平成28年1月1日以降の寄附について、申告特例申請書の様式が変更され、個人番号の提供を受けることになりました。そのため、申告特例通知書とあわせて下記の書類が必要です。
ケース | 個人番号確認のための書類 | 本人確認のための書類 | |
---|---|---|---|
1 | 個人番号カードを持っている場合 | 個人番号カードの裏面のコピー | 個人番号カードの表面のコピー |
2 | 通知カードを持っている場合 | 通知カードのコピー | 免許証やパスポートなどの身分証のコピー |
3 | 個人番号カードも通知カードも持っていない場合 | 個人番号が記載された住民票のコピー | 免許証やパスポートなどの身分証のコピー |
寄附をした後(特例申請書を提出した後)、氏名や住所変更などがあった場合
提出済の特例申請書の内容に変更があった場合、寄附をした翌年の1月10日までに、北方町へ変更届出書を提出してください。
寄附に関する情報が、寄附をした翌年の1月1日に寄附者が住んでいる市町村に正しく通知されないと、ふるさと納税ワンストップ特例が受けられなくなりますので、必ず変更届出書を提出してください。
寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書(PDF)
所得税の寄附金控除を受けるため、最寄りの税務署または住所地の市町村において、期限内に確定申告を行ってください。
確定申告書は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成した上で、書面で出力し提出できます。
※ 申告の際には、寄附金受領明細書(寄附をした自治体が発行する領収書)が必要になります。
⇒ 画面の案内に従って金額等を入力すれば、税額などが自動計算され、所得税の確定申告書が作成できます。
国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」
総務省ふるさと納税ポータルサイト
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第158条第1項の規定に基づき、収納事務を次の通り委託したので、同条第2項の規定により告示する。
1.委託を受けた者の名称、所在地及び委託した期間
名称 | 所在地 | 委託する期間 |
---|---|---|
株式会社トラストバンク | 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 | 令和3年4月1日から 令和4年3月31日まで |
2.収納事務を委託した歳入
ふるさと寄附金(ふるさと納税)
地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2第6項の規定に基づき、指定代理納付者を次の通り指定したので告示する。
名称 | 所在地 | 委託する期間 |
---|---|---|
株式会社トラストバンク | 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 | 令和3年4月1日から 令和4年3月31日まで |
2.納付させる歳入
ふるさと寄附金(ふるさと納税)
北方町告示第65号
地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2第6項の規定に基づき、指定代理納付者を次の通り指定したので告示する。
名称 | 所在地 | 委託する期間 |
---|---|---|
株式会社OKBペイメントプラット | 岐阜県大垣市郭町2丁目25番地 | 令和3年4月1日から 令和4年3月31日まで |
2.納付させる歳入
ふるさと寄附金(ふるさと納税)
<令和元年度>
学園構想に活用させていただきました。
これからのまちづくりのために大切に活用させていただきます。
項目 | 件数 | 金額 | |
---|---|---|---|
1 | 次代を担う子どもたちの教育事業 | 92件 | 2,155,000円 |
2 | 未来に残そうきれいな環境事業 | 25件 | 670,000円 |
3 | みんなで支える福祉事業 | 29件 | 2,750,000円 |
4 | 大切にしたい歴史と文化事業 | 6件 | 160,000円 |
5 | 盛り上げよう地域活性化事業 | 8件 | 150,000円 |
5 | 町長におまかせ!何でも事業 | 97件 | 2,515,000円 |
合 計 | 257件 | 8,400,000円 |
氏名 | 住所 | |
---|---|---|
1 | 森本 勝也 様 | 東京都江戸川区 |
2 | 臼井 淳美 様 | 岐阜県大垣市 |
3 | 石黒 伸二 様 | 愛知県豊橋市 |
4 | 谷垣 龍真 様 | 大阪府豊中市 |
5 | 大橋 和代 様 | 東京都渋谷区 |
6 | 大西 匡子 様 | 神奈川県横浜市 |
7 | 辻本 茂博 様 | 大阪府藤井寺市 |
8 | 小西 宏昭 様 | 長崎県佐世保市 |
9 | 佐野 清 様 | 神奈川県川崎市 |
10 | 柿崎 俊雄 様 | 奈良県大和郡山市 |
11 | 井上 誠 様 | 神奈川県横浜市 |
12 | 小池 伸明 様 | 埼玉県所沢市 |
13 | 田 セイカ 様 | 東京都葛飾区 |
14 | 池西 聡 様 | 兵庫県神戸市 |
15 | 坂井 久哲 様 | 新潟県三条市 |
16 | 肥田 京二 様 | 愛知県名古屋市 |
17 | 畑中 和人 様 | 岐阜県瑞穂市 |
18 | 安東 湯里子 様 | 東京都世田谷区 |
19 | 関谷 智奈代 様 | 東京都千代田区 |
20 | 喜多川 治雄 様 | 東京都町田市 |
21 | 村松 慶彦 様 | 東京都世田谷区 |
22 | 佐藤 光次 様 | 岐阜県岐阜市 |
23 | 若山 佳稔 様 | 岐阜県揖斐郡揖斐川町 |
24 | 堀部 幸枝 様 | 岐阜県本巣市 |
25 | 杉浦 智大 様 | 岐阜県岐阜市 |
26 | 安藤 博茂 様 | 岐阜県揖斐郡大野町 |
27 | 立花 志小里 様 | 大阪府大阪市 |
28 | 河野 由紀 様 | 神奈川県横浜市 |
29 | 山口 和宣 様 | 茨城県つくば市 |
30 | 山下 貴稔 様 | 岐阜県岐阜市 |
31 | 石井 昌人 様 | 東京都世田谷区 |
32 | 内田 幹太 様 | 神奈川県藤沢市 |
33 | 杉森 健一 様 | 東京都港区 |
34 | 永井 真吾 様 | 岐阜県岐阜市 |
35 | 有馬 孝志 様 | 山口県周南市 |
36 | 亀田 恵子 様 | 愛知県豊田市 |
37 | 岩井 峻一 様 | 埼玉県さいたま市 |
38 | 匿名 | 県外154名、県内45名 |
合計 | 236名 |