|
@@ -128,70 +128,66 @@
|
128
|
128
|
<div id="breadcrumb_title_block">
|
129
|
129
|
<span id="breadcrumb_title"><a href="../../index.html">トップ</a>><a
|
130
|
130
|
href="../../second/living.html">くらしの情報</a>><a href="../../second/Tax.html">税金</a>><a
|
131
|
|
- href="../../third/tax/Individual_town_prefectural_tax_payment.html">納付方法</a>>給与からの特別徴収</span>
|
|
131
|
+ href="../../third/tax/Individual_town_prefectural_tax_payment.html">納付方法</a>>給与等からの特別徴収</span>
|
132
|
132
|
</div>
|
133
|
133
|
</div>
|
134
|
134
|
</article>
|
135
|
135
|
<article id="template">
|
136
|
136
|
<div id="template_title" class="gothic">
|
137
|
137
|
<div id="template_title_block">
|
138
|
|
- <span id="template_title">給与からの特別徴収</span>
|
|
138
|
+ <span id="template_title">給与等からの特別徴収</span>
|
139
|
139
|
</div>
|
140
|
140
|
</div>
|
141
|
|
- </article>
|
142
|
141
|
|
143
|
|
- <article id="template_list_title">
|
144
|
|
- <div id="template_title2" class="gothic">
|
145
|
|
- <div id="template_title_block">
|
146
|
|
- <span id="template_title2">給与からの特別徴収</span>
|
147
|
|
- </div>
|
148
|
|
- </div>
|
149
|
142
|
<span id="template_article_block">
|
150
|
|
- <h4 id="life">給与からの特別徴収(給与所得等に係る部分)</h4>
|
151
|
|
- <p class="paragraphT10"> 1年分の税金を給与支払者が、当該納税義務者の毎月の給与(6月から翌年5月)から納税すべき税額を天引きし、納税義務者に代わって納付する方法です。<br />
|
152
|
|
- ※退職などにより毎月の給与天引きでの納付ができなくなった場合、残額は、退職時に一括徴収されるか、普通徴収に切り替わります。</p>
|
153
|
|
- <p class="paragraphT10"> なお、岐阜県と県内の全市町村では、給与所得者に係る住民税の特別徴収を推進しています。<br />
|
154
|
|
- まだ特別徴収を行っていない事業主の方は、制度をご理解の上、ご協力をよろしくお願いいたします。</p>
|
155
|
|
-
|
156
|
|
- <p class="paragraphT10">※平成25年1月以降の退職所得に係る個人市民税・県民税の改正<br />
|
157
|
|
- 10%税額控除の廃止について<br />
|
158
|
|
- 平成23年度の税制改正により、退職所得に係る個人市民税・県民税所得割額(注)の10%税額控除(次の式の×0.9の部分)が、平成25年1月1日以降に支払われる退職所得に係る分から廃止されることとなりました。<br />
|
159
|
|
- (注)他の所得に係る個人市民税・県民税所得割額と分離して、別途計算することとなっています(100円未満の税額は切り捨て)。<br />
|
160
|
|
- <br />
|
161
|
|
- 平成24年12月31日までに支払われる退職所得について<br />
|
162
|
|
- 個人市民税所得割額:(退職金収入額-退職所得控除額)<br />
|
163
|
|
- ×2分の1×6%×<strong>0.9</strong><br />
|
164
|
|
- 個人県民税所得割額:(退職金収入額-退職所得控除額)<br />
|
165
|
|
- ×2分の1×4%×<strong>0.9</strong><br />
|
166
|
|
- ↓<br />
|
167
|
|
- 平成25年1月1日以降に支払われる退職所得について<br />
|
168
|
|
- 個人市民税所得割額:(退職金収入額-退職所得控除額)×2分の1×6%<br />
|
169
|
|
- 個人県民税所得割額:(退職金収入額-退職所得控除額)×2分の1×4%<br />
|
170
|
|
- <br />
|
171
|
|
- ※役員等に係る退職所得2分の1課税の廃止<br />
|
172
|
|
- 平成25年1月1日以降に支払われるべき退職手当等について、退職手当等の支払者の役員等(役員等としての勤続年数が5年以下の者に限る)が当該退職手当等の支払者から役員等の勤続年数に対応するものとして支払を受けるものに係る退職所得の課税方法について、退職所得控除額を控除した残額の2分の1とする措置が廃止されます。<br />
|
173
|
|
- ※役員等とは、<br />
|
174
|
|
- ・法人税法第2条第15項に規定する役員<br />
|
175
|
|
- ・国会議員及び地方議会議員<br />
|
176
|
|
- ・国家公務員及び地方公務員<br />
|
177
|
|
- をいいます。<br />
|
|
143
|
+ <h4 id="life">給与からの特別徴収</h4>
|
|
144
|
+ 1年分の税金を給与支払者が、当該納税義務者の毎月の給与(6月から翌年5月)から納税すべき税額を天引きし、納税義務者(従業員等)に代わって納付する方法です。<br />
|
|
145
|
+ ※退職などにより毎月の給与天引きでの納付ができなくなった場合、残額は、退職時に一括徴収されるか、普通徴収に切り替わります。<br />
|
|
146
|
+ なお、岐阜県と県内の全市町村では、給与所得者に係る町民税・県民税の特別徴収を推進しています。<br />
|
|
147
|
+ まだ特別徴収を行っていない事業主の方は、制度をご理解の上、ご協力をよろしくお願いいたします。<br />
|
|
148
|
+ <br />
|
|
149
|
+ 納税義務者(従業員等)や特別徴収義務者に異動があった場合は下記の届出書をダウンロードして、税務課まで必ずご提出ください。<br />
|
178
|
150
|
<ul>
|
179
|
|
- -こちらからダウンロードできます-
|
180
|
|
- <li id="life"><a href="../../fourth/lifeguide/tax/pdf/kyuuyoidoutodoke_2020.pdf"
|
181
|
|
- target="_blank">給与所得者異動届出書(PDF
|
|
151
|
+ <li><a href="../../fourth/lifeguide/tax/pdf/kyuuyoidoutodoke_2021.pdf" target="_blank">給与所得者異動届出書(PDF
|
182
|
152
|
158KB)</a></li>
|
183
|
|
- <br />
|
184
|
|
- <li id="life"><a href="../../fourth/lifeguide/tax/pdf/tokutyoukirikae_2020.pdf"
|
185
|
|
- target="_blank">特別徴収切替届出書(PDF
|
|
153
|
+ <li><a href="../../fourth/lifeguide/tax/pdf/tokutyoukirikae_2021.pdf" target="_blank">特別徴収切替届出書(PDF
|
186
|
154
|
383KB)</a></li>
|
187
|
|
- <br />
|
188
|
|
- <li id="life"><a href="../../fourth/lifeguide/tax/pdf/tokutyouhenkou_2020.pdf"
|
189
|
|
- target="_blank">特徴義務者所在地・名称変更届出書(PDF
|
|
155
|
+ <li><a href="../../fourth/lifeguide/tax/pdf/tokutyouhenkou_2020.pdf" target="_blank">特徴義務者所在地・名称変更届出書(PDF
|
190
|
156
|
561KB)</a></li>
|
191
|
157
|
</ul>
|
192
|
|
-
|
193
|
|
-
|
|
158
|
+ <br />
|
|
159
|
+ <h4 id="life">退職手当等の分離課税の特別徴収</h4>
|
|
160
|
+ 退職手当等にかかる町民税・県民税は、所得税と同様に、退職手当等が支払われる際に支払者が他の所得と分離して税額を計算し(分離課税)、退職手当等の支払金額からその税額を差し引いて、納入してください。<br />
|
|
161
|
+ 退職所得にかかる町民税・県民税を納付する市区町村は、退職手当等の支払いを受けるべき日(通常は退職した日)の属する年の1月1日現在における住所地の市区町村です。<br />
|
|
162
|
+ <br />
|
|
163
|
+ <h4 id="life">退職手当等の特別徴収額の計算方法</h4>
|
|
164
|
+ (1)退職所得の金額の算出方法(1,000円未満切り捨て)<br />
|
|
165
|
+ ア.勤続年数5年以下の役員等に対して支払われる退職手当等の場合<br />
|
|
166
|
+ 退職所得の金額=退職手当等の金額-退職所得控除額<br />
|
|
167
|
+ イ.勤続年数5年以下の役員等以外の方に対して支払われる退職手当等の場合(令和4年1月1日以降)<br />
|
|
168
|
+ ・退職手当等の金額から退職所得控除額を控除した後の金額が300万円以下の場合<br />
|
|
169
|
+ 退職所得の金額=(退職手当等の金額-退職所得控除額)×2分の1<br />
|
|
170
|
+ ・退職手当等の金額から退職所得控除額を控除した後の金額が300万円を超える場合<br />
|
|
171
|
+ 退職所得の金額=150万円+{(退職手当等の金額-(300万円+退職所得控除額))<br />
|
|
172
|
+ ウ.ア、イ以外の場合<br />
|
|
173
|
+ 退職所得の金額=(退職手当等の金額-退職所得控除額)×2分の1<br />
|
|
174
|
+ ※役員等とは、<br />
|
|
175
|
+ ・法人税法第2条第15項に規定する役員<br />
|
|
176
|
+ ・国会議員及び地方議会議員<br />
|
|
177
|
+ ・国家公務員及び地方公務員<br />
|
|
178
|
+ をいいます。<br />
|
|
179
|
+ <退職所得控除額><br />
|
|
180
|
+ ・勤続年数が20年以下の場合…勤続年数×40万円(最低80万円)<br />
|
|
181
|
+ ・勤続年数が20年を超える場合…800万円+70万円×(勤続年数-20年)<br />
|
|
182
|
+ ※勤続年数の1年未満の端数は切り上げ<br />
|
|
183
|
+ ※障害者となったことにより退職した場合は、上記の金額に100万円加算<br />
|
|
184
|
+ <br />
|
|
185
|
+ (2)税額の計算方法(100円未満切り捨て)<br />
|
|
186
|
+ ・個人町民税所得割額:退職所得の金額×6%<br />
|
|
187
|
+ ・個人県民税所得割額:退職所得の金額×4%<br />
|
|
188
|
+ <br />
|
194
|
189
|
</span>
|
|
190
|
+
|
195
|
191
|
</article>
|
196
|
192
|
|
197
|
193
|
<article id="template_list_title">
|