|
@@ -185,6 +185,22 @@
|
185
|
185
|
</p>
|
186
|
186
|
-->
|
187
|
187
|
|
|
188
|
+ <h3 id="life">令和02年9月</h3>
|
|
189
|
+ <p class="attention_in">
|
|
190
|
+ <span style="margin-left: 1rem;">
|
|
191
|
+ 将棋の藤井聡太さんが史上最年少で「棋聖」のタイトルを獲得し、ひさびさの明るい話題として大きく報じられました。藤井棋聖は、デビュー以来常に高い勝率を誇りますが、驕ることなく真摯に将棋に取り組む姿は見習うべきものがあります。今後ますますの活躍を期待したいと思います。
|
|
192
|
+ </span>
|
|
193
|
+ <br />
|
|
194
|
+ <span style="margin-left: 1rem;">
|
|
195
|
+ さて、みなさんも将棋のルールはよく知らなくても、将棋にまつわる格言やことわざは聞いたことがあるのではないでしょうか。例えば、高圧的な態度を意味する「高飛車」や、小さなことだと侮る気持ちを戒める「一歩千金」という格言は将棋を由来としています。その中に「悪手が悪手を呼ぶ」という格言があることをご存じでしょうか。プロ同士の将棋では、素晴らしい好手で相手を倒すということはむしろ少なく、いかにミスを減らして相手より悪い手を指さないかということが勝負の分かれ目になるそうです。いかにプロといえど、うっかり悪手を指してしまうことはあります。しかし本当にしてはいけないことは、悪手を指してしまった時にそれを悔むあまり、無理に取り返そうとさらに無謀な手を指してしまうことだそうです。後から振り返ると、初めに指した悪手よりも、そのあとに指した無理な手の方がむしろ致命傷になっていたという場合の方が多いそうです。これは人生にも通じる、含蓄のある言葉ではないでしょうか。
|
|
196
|
+ </span>
|
|
197
|
+ <br />
|
|
198
|
+ <span style="margin-left: 1rem;">
|
|
199
|
+ 今後もコロナとの長い戦いが続きそうです。今までに経験の無い局面に立ち向かわなくてはならない時、私自身も迷いながら決断を迫られる場面が出てくるかもしれません。その時には今までのいきさつや慣習にとらわれることなく、常にその場面における最善の策を選べるように心がけたいと思います。
|
|
200
|
+ </span>
|
|
201
|
+ <br />
|
|
202
|
+ </p>
|
|
203
|
+
|
188
|
204
|
<h3 id="life">令和02年8月</h3>
|
189
|
205
|
<p class="attention_in">
|
190
|
206
|
<span style="margin-left: 1rem;">
|