|
@@ -147,89 +147,6 @@
|
147
|
147
|
</div>
|
148
|
148
|
</article>
|
149
|
149
|
|
150
|
|
- <article id="template_list_title">
|
151
|
|
- <div id="template_title2" class="gothic">
|
152
|
|
- <div id="template_title_block">
|
153
|
|
- <span id="template_title2">令和2年国勢調査を実施します!</span>
|
154
|
|
- </div>
|
155
|
|
- </div>
|
156
|
|
- <span id="template_article_block">
|
157
|
|
- 国勢調査は、日本に住んでいるすべての人・世帯を対象とする国の最も重要な統計調査で,大正9年の第1回調査以来5年ごとに行われており,令和2年に実施する調査はその21回目に当たり,実施100年の節目を迎えます。<br />
|
158
|
|
- <br />
|
159
|
|
- <br />
|
160
|
|
- <span
|
161
|
|
- style="background-color: greenyellow;">新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送かインターネット回答をご活用ください。</span><br />
|
162
|
|
- <br />
|
163
|
|
- <h4 id="life">郵送回答について</h4>
|
164
|
|
- 10月1日~10月7日の間に、調査書類配布用封筒に同封してある、返信用封筒にて返信をお願いします。<br />
|
165
|
|
- <br />
|
166
|
|
- <h4 id="life">インターネット回答について</h4>
|
167
|
|
- 9月14日~10月7日の間に、配布する「インターネット回答利用ガイド」を参考に、スマートフォンやタブレット、パソコンから回答をお願いします。<br />
|
168
|
|
- <br />
|
169
|
|
- 【インターネット回答 利用方法】<br />
|
170
|
|
- 調査員から配布された「インターネット回答利用ガイド」をお手元にご用意いただき<br />
|
171
|
|
- 以下の画像をクリックし、国勢調査オンラインにアクセスしてください。<br />
|
172
|
|
- (9月14日から回答可能です)<br />
|
173
|
|
- <a href="https://www.e-kokusei.go.jp/" target="_blank"><img src="../../css/img/280_100.png"
|
174
|
|
- width="200px"></a><br />
|
175
|
|
- <br />
|
176
|
|
- 「インターネット回答利用ガイド」は、世帯ごとに決められたログインIDとパスワードが記載されており、9月14日から順次、担当の調査員がみなさまのお宅へ配布します。<br />
|
177
|
|
- 他の世帯に配付されたものを使用したり、自分の世帯に配布されたものを他の世帯に渡したりしないよう、ご注意ください。<br />
|
178
|
|
- <br />
|
179
|
|
- <h4 id="life">調査事項</h4>
|
180
|
|
- 〇世帯員について<br />
|
181
|
|
- 「氏名」、「男女の別」、「出生の年月」、「就業状態」など15項目<br />
|
182
|
|
- 〇世帯について<br />
|
183
|
|
- 「世帯の種類」、「世帯員の数」、「住居の種類」、「住宅の建て方」の4項目<br />
|
184
|
|
- <br />
|
185
|
|
- <h4 id="life">調査票の配布および回答方法</h4>
|
186
|
|
- 9月中旬から、調査員がみなさまのお宅を訪問しますが、調査の趣旨等の説明は原則インターホン越しに行い、調査書類は郵便受けやドアポストに入れるなどしてお配りします。<br />
|
187
|
|
- <span
|
188
|
|
- style="border-bottom: solid 1px greenyellow; ">※ご不在の場合は、直接、郵便受けやドアポストなどに入れさせていただきます。</span><br />
|
189
|
|
- ※10月7日までにいずれの方法でも提出がない場合は、10月8日以降に調査員が改めて訪問しますので、提出をお願いします。<br />
|
190
|
|
- <br />
|
191
|
|
- <h4 id="life">新型コロナウイルス感染症対策について</h4>
|
192
|
|
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、調査員が訪問するときはできる限り世帯の皆様との対面を避け、原則インターホン越しで調査説明を行い、調査票は郵便受け等に投函します。<br />
|
193
|
|
- なお、対面での説明が必要なときは、一定の距離を保ちながら簡潔に行います。<br />
|
194
|
|
- 市民の皆様と調査員の安心・安全を確保するため、ご理解とご協力をお願いします。<br />
|
195
|
|
- <br />
|
196
|
|
- <h4 id="life">国勢調査についてのお問い合わせ</h4>
|
197
|
|
- 国勢調査コールセンター(総務省統計局)<br />
|
198
|
|
- 調査の内容、記入の仕方などがわからない場合、お問い合わせください。<br />
|
199
|
|
- <br />
|
200
|
|
- <table width="100%" border="1">
|
201
|
|
- <tr>
|
202
|
|
- <td align="center">設置期間</td>
|
203
|
|
- <td align="center">令和2年9月7日(月)~11月30日(月)</td>
|
204
|
|
- </tr>
|
205
|
|
- <tr>
|
206
|
|
- <td align="center">受付時間</td>
|
207
|
|
- <td align="center">午前 8時 ~ 午後 9時(全期間)</td>
|
208
|
|
- </tr>
|
209
|
|
- <tr>
|
210
|
|
- <td align="center">電話番号</td>
|
211
|
|
- <td align="center">
|
212
|
|
- ナビダイヤル:0570 - 07 - 2020<br />
|
213
|
|
- IP 電 話:03 - 6636 - 9607<br />
|
214
|
|
- </td>
|
215
|
|
- </tr>
|
216
|
|
- <tr>
|
217
|
|
- <td align="center">対応可能な言語</td>
|
218
|
|
- <td align="center">
|
219
|
|
- 日本語、中国語、韓国語、英語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語<br />
|
220
|
|
- タイ語、ネパール語、フィリピノ語、インドネシア語、フランス語<br />
|
221
|
|
- ドイツ語、イタリア語、ロシア語、マレー語、ミャンマー語、<br />
|
222
|
|
- クメール語、モンゴル語、ヒンディー語、シンハラ語<br />
|
223
|
|
- </td>
|
224
|
|
- </tr>
|
225
|
|
- </table>
|
226
|
|
- <br />
|
227
|
|
- 問い合わせ<br />
|
228
|
|
- 北方町役場 総務課 統計係 電話:058-323-1111 FAX:058-323-2963<br />
|
229
|
|
- </span>
|
230
|
|
- </article>
|
231
|
|
-
|
232
|
|
-
|
233
|
150
|
<article id="template_list_title">
|
234
|
151
|
<div id="template_title2" class="gothic">
|
235
|
152
|
<div id="template_title_block">
|