|
@@ -175,35 +175,6 @@
|
175
|
175
|
</div>
|
176
|
176
|
</article>
|
177
|
177
|
|
178
|
|
- <article id="template_list_title">
|
179
|
|
- <div id="template_title2" class="gothic">
|
180
|
|
- <div id="template_title_block">
|
181
|
|
- <span id="template_title2"><a
|
182
|
|
- href="../third/Coronavirus/Coronavirus_210902.html">岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第7弾)</a></span>
|
183
|
|
- </div>
|
184
|
|
- </div>
|
185
|
|
- </span>
|
186
|
|
- </article>
|
187
|
|
-
|
188
|
|
-
|
189
|
|
-<!-- <article id="template_list_title">-->
|
190
|
|
-<!-- <div id="template_title2" class="gothic">-->
|
191
|
|
-<!-- <div id="template_title_block">-->
|
192
|
|
-<!-- <span id="template_title2"><a-->
|
193
|
|
-<!-- href="../third/Coronavirus/Coronavirus_210114.html">新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態対策について</a></span>-->
|
194
|
|
-<!-- </div>-->
|
195
|
|
-<!-- </div>-->
|
196
|
|
-<!-- </article>-->
|
197
|
|
-
|
198
|
|
-<!-- <article id="template_list_title">-->
|
199
|
|
-<!-- <div id="template_title2" class="gothic">-->
|
200
|
|
-<!-- <div id="template_title_block">-->
|
201
|
|
-<!-- <span id="template_title2"><a-->
|
202
|
|
-<!-- href="../third/Coronavirus/Coronavirus_210113_2.html">新型コロナウイルス感染症に係る非常事態緊急対策について</a></span>-->
|
203
|
|
-<!-- </div>-->
|
204
|
|
-<!-- </div>-->
|
205
|
|
-<!-- </article>-->
|
206
|
|
-
|
207
|
178
|
<article id="template_list_title">
|
208
|
179
|
<div id="template_title2" class="gothic">
|
209
|
180
|
<div id="template_title_block">
|
|
@@ -230,15 +201,6 @@
|
230
|
201
|
</div>
|
231
|
202
|
</article>
|
232
|
203
|
|
233
|
|
-<!-- <article id="template_list_title">-->
|
234
|
|
-<!-- <div id="template_title2" class="gothic">-->
|
235
|
|
-<!-- <div id="template_title_block">-->
|
236
|
|
-<!-- <span id="template_title2"><a href="../third/Coronavirus/Coronavirus_200520_1.pdf"-->
|
237
|
|
-<!-- target="_blank">緊急支援事業</a></span>-->
|
238
|
|
-<!-- </div>-->
|
239
|
|
-<!-- </div>-->
|
240
|
|
-<!-- </article>-->
|
241
|
|
-
|
242
|
204
|
<article id="template_list_title">
|
243
|
205
|
<div id="template_title2" class="gothic">
|
244
|
206
|
<div id="template_title_block">
|
|
@@ -265,24 +227,6 @@
|
265
|
227
|
</div>
|
266
|
228
|
</article>
|
267
|
229
|
|
268
|
|
-<!-- <article id="template_list_title">-->
|
269
|
|
-<!-- <div id="template_title2" class="gothic">-->
|
270
|
|
-<!-- <div id="template_title_block">-->
|
271
|
|
-<!-- <span id="template_title2"><a href="../third/Coronavirus/Coronavirus_200427_1.html">-->
|
272
|
|
-<!-- 特別定額給付金事業の実施について</a></span>-->
|
273
|
|
-<!-- </div>-->
|
274
|
|
-<!-- </div>-->
|
275
|
|
-<!-- </article>-->
|
276
|
|
-
|
277
|
|
-<!-- <article id="template_list_title">-->
|
278
|
|
-<!-- <div id="template_title2" class="gothic">-->
|
279
|
|
-<!-- <div id="template_title_block">-->
|
280
|
|
-<!-- <span id="template_title2"><a href="../third/Coronavirus/Coronavirus_200622_1.pdf" target="_blank">-->
|
281
|
|
-<!-- 町有施設等の再開について</a></span>-->
|
282
|
|
-<!-- </div>-->
|
283
|
|
-<!-- </div>-->
|
284
|
|
-<!-- </article>-->
|
285
|
|
-
|
286
|
230
|
<article id="template_list_title">
|
287
|
231
|
<div id="template_title2" class="gothic">
|
288
|
232
|
<div id="template_title_block">
|
|
@@ -292,15 +236,6 @@
|
292
|
236
|
</div>
|
293
|
237
|
</article>
|
294
|
238
|
|
295
|
|
-<!-- <article id="template_list_title">-->
|
296
|
|
-<!-- <div id="template_title2" class="gothic">-->
|
297
|
|
-<!-- <div id="template_title_block">-->
|
298
|
|
-<!-- <span id="template_title2"><a-->
|
299
|
|
-<!-- href="../third/Coronavirus/two_masks_distribution.html">布製マスクの一住所当たり2枚の配布について</a></span>-->
|
300
|
|
-<!-- </div>-->
|
301
|
|
-<!-- </div>-->
|
302
|
|
-<!-- </article>-->
|
303
|
|
-
|
304
|
239
|
|
305
|
240
|
<article id="template_list_title">
|
306
|
241
|
<div id="template_title2" class="gothic">
|
|
@@ -329,54 +264,6 @@
|
329
|
264
|
</div>
|
330
|
265
|
</article>
|
331
|
266
|
|
332
|
|
- <!-- <article id="template_2lins">-->
|
333
|
|
- <!-- <div id="template_title2" class="gothic">-->
|
334
|
|
- <!-- <div id="template_title_block">-->
|
335
|
|
- <!-- <span id="template_title2">新型コロナウイルスの影響により納税が困難な方への徴収猶予の特例制度</span>-->
|
336
|
|
- <!-- </div>-->
|
337
|
|
- <!-- </div>-->
|
338
|
|
- <!-- <span id="template_article_block">-->
|
339
|
|
- <!-- 新型コロナウイルスの影響により、収入に相当の減少があり、町税を納期限までに納付することが困難な場合は、申請により1年以内の期間に限り、町税等の徴収の猶予を受けることができます。<br>-->
|
340
|
|
- <!-- この特例制度では次のような緩和措置となります。<br>-->
|
341
|
|
- <!-- ・担保の提供が不要<br>-->
|
342
|
|
- <!-- ・延滞金が免除<br>-->
|
343
|
|
- <!-- <br>-->
|
344
|
|
-
|
345
|
|
- <!-- <h4 id="life">対象となる方</h4>-->
|
346
|
|
- <!-- 次の①?の要件をいずれも満たす納税者・特別徴収義務者<br>-->
|
347
|
|
- <!-- ① 新型コロナウイルスの影響により、令和2年2月以降の任意の期間(1ヶ月以上)において、事業に係る収入が前年同期に比べて概ね20%以上減少していること。<br>-->
|
348
|
|
- <!-- ? 一時に納付、または納入を行うことが困難であること。<br>-->
|
349
|
|
- <!-- <br>-->
|
350
|
|
-
|
351
|
|
- <!-- <h4 id="life">対象となる税金</h4>-->
|
352
|
|
- <!-- 令和2年2月1日~令和3年2月1日までに納期限が到来する町の税金<br>-->
|
353
|
|
- <!-- ・個人町民税 ・法人町民税 ・固定資産税 ・軽自動車税種別割 <br>-->
|
354
|
|
- <!-- ・国民健康保険税<br>-->
|
355
|
|
- <!-- <br>-->
|
356
|
|
- <!-- 上記のうち、すでに納期限が過ぎている町税についても、遡ってこの特例を利用することができます。<br>-->
|
357
|
|
- <!-- <br>-->
|
358
|
|
-
|
359
|
|
- <!-- <h4 id="life">申請手続等</h4>-->
|
360
|
|
- <!-- 令和2年6月30日、または各税目の納期限(納期限が延長された場合は延長後の納期限)のいずれか遅い日までに申請が必要です。<br>-->
|
361
|
|
- <!-- 申請書や上記要件①?を証する書類の他、収入や現預金が分かる資料を提出していただきますが、提出が難しい場合は口頭によりお伺いします。<br>-->
|
362
|
|
- <!-- <br>-->
|
363
|
|
- <!-- <a href="../fourth/Coronavirus/Coronavirus_Tax_2020_1_2.pdf" target="_blank">徴収猶予の特例制度リーフレット</a><br>-->
|
364
|
|
- <!-- <a href="../fourth/Coronavirus/Coronavirus_Tax_2020_2.xlsx" target="_blank">徴収猶予申請書(Excel)</a><br>-->
|
365
|
|
- <!-- <a href="../fourth/Coronavirus/Coronavirus_Tax_2020_3.pdf" target="_blank">徴収猶予申請書(PDF)</a><br>-->
|
366
|
|
- <!-- <a href="../fourth/Coronavirus/Coronavirus_Tax_2020_4_2.pdf" target="_blank">徴収猶予申請書記入例</a><br>-->
|
367
|
|
- <!-- <a href="../fourth/Coronavirus/Coronavirus_Tax_2020_5.pdf"-->
|
368
|
|
- <!-- target="_blank">徴収猶予申請書記入例(国税等で徴収の猶予が認められた場合)</a><br>-->
|
369
|
|
- <!-- <br>-->
|
370
|
|
-
|
371
|
|
- <!-- <h4 id="life">問い合わせ・申請先</h4>-->
|
372
|
|
- <!-- 北方町役場税務課<br>-->
|
373
|
|
- <!-- 501-0492 本巣郡北方町長谷川1丁目1番地<br>-->
|
374
|
|
- <!-- TEL 058-323-1116(直通)<br>-->
|
375
|
|
- <!-- FAX 058-323-2963<br>-->
|
376
|
|
- <!-- Mail zeimu@town.gifu-kitagata.lg.jp<br>-->
|
377
|
|
- <!-- <br>-->
|
378
|
|
- <!-- </span>-->
|
379
|
|
- <!-- </article>-->
|
380
|
267
|
|
381
|
268
|
<article id="template_list_title">
|
382
|
269
|
<div id="template_title2" class="gothic">
|
|
@@ -396,180 +283,6 @@
|
396
|
283
|
</div>
|
397
|
284
|
</article>
|
398
|
285
|
|
399
|
|
-
|
400
|
|
- <!-- <article id="template_list_title">-->
|
401
|
|
- <!-- <div id="template_title2_2" class="gothic">-->
|
402
|
|
- <!-- <div id="template_title_block">-->
|
403
|
|
- <!-- <span id="template_title2_2">新型コロナウイルス感染症対策における令和3年度分の固定資産税の軽減措置について</span>-->
|
404
|
|
- <!-- </div>-->
|
405
|
|
- <!-- </div>-->
|
406
|
|
- <!-- <span id="template_article_block">-->
|
407
|
|
-
|
408
|
|
- <!-- 新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者等(以下、中小事業者等)の税負担を軽減するため、中小事業者等の所有する建物や設備の固定資産税の課税標準額を事業収入の減少幅に応じ、ゼロ又は2分の1とします。<br>-->
|
409
|
|
-
|
410
|
|
- <!-- <h4 id="life">■対象となる事業者</h4>-->
|
411
|
|
-
|
412
|
|
- <!-- 令和2年2月から10月までの任意の連続する3か月の事業収入が、前年の同期間と比べて30%以上減少しており、次の①や?を満たす中小事業者等(大企業の子会社は除きます)。<br>-->
|
413
|
|
- <!-- ? 資本金の額又は出資金の額が1億円以下の法人及び資本又は出資を要しない法人のうち従業員数が1,000人以下の法人。<br>-->
|
414
|
|
- <!-- ? 常時使用する従業員の数が1,000人以下の個人事業主。<br>-->
|
415
|
|
-
|
416
|
|
- <!-- <h4 id="life">■軽減対象資産及び税目</h4>-->
|
417
|
|
-
|
418
|
|
- <!-- 北方町内に所有する事業用家屋及び設備等の償却資産に係る令和3年度分の固定資産税。<br>-->
|
419
|
|
- <!-- ※ 土地や住宅用の家屋に係る固定資産税は対象となりません。<br>-->
|
420
|
|
-
|
421
|
|
- <!-- <h4 id="life">■軽減率</h4>-->
|
422
|
|
-
|
423
|
|
- <!-- 令和2年2月から10月までの任意の連続する3か月間の事業収入の対前年同期比に応じて、課税標準額を下表のとおり軽減します。-->
|
424
|
|
- <!-- <table width="100%" cellspacing="2" cellpadding="3" border="1">-->
|
425
|
|
- <!-- <tbody>-->
|
426
|
|
- <!-- <tr>-->
|
427
|
|
- <!-- <td>3か月間の事業収入の対前年同期比</td>-->
|
428
|
|
- <!-- <td>軽減率</td>-->
|
429
|
|
- <!-- </tr>-->
|
430
|
|
- <!-- <tr>-->
|
431
|
|
- <!-- <td>50%以上</td>-->
|
432
|
|
- <!-- <td>全額-->
|
433
|
|
- <!-- </td>-->
|
434
|
|
- <!-- </tr>-->
|
435
|
|
- <!-- <tr>-->
|
436
|
|
- <!-- <td>30%以上50%未満</td>-->
|
437
|
|
- <!-- <td>2分の1</td>-->
|
438
|
|
- <!-- </tr>-->
|
439
|
|
- <!-- </tbody>-->
|
440
|
|
- <!-- </table>-->
|
441
|
|
- <!-- <br>-->
|
442
|
|
-
|
443
|
|
-
|
444
|
|
-
|
445
|
|
- <!-- <h4 id="life">■申告手続</h4>-->
|
446
|
|
- <!-- 本軽減措置を受けるためには、「新型コロナウイルス感染症等に係る中小事業者等の事業用家屋及び償却資産に対する固定資産税の課税標準の特例措置に関する申告書」(以下、申告書)に認定経営革新等支援機関等の確認を受け、役場税務課に申告してください。<br>-->
|
447
|
|
- <!-- 役場での申告受付期間:令和3年1月4日(月)~2月1日(月)(予定)<br>-->
|
448
|
|
- <!-- <br>-->
|
449
|
|
- <!-- 申告書様式<br>-->
|
450
|
|
- <!-- <a href="../fourth/Coronavirus/Coronavirus_Tax_200819_1.docx"-->
|
451
|
|
- <!-- target="_blank">固定資産税の課税標準の特例措置に関する申告書(Word)</a><br>-->
|
452
|
|
- <!-- <a href="../fourth/Coronavirus/Coronavirus_Tax_200819_2.pdf"-->
|
453
|
|
- <!-- target="_blank">固定資産税の課税標準の特例措置に関する申告書(pdf)</a><br>-->
|
454
|
|
- <!-- <br>-->
|
455
|
|
- <!-- <br>-->
|
456
|
|
- <!-- 1 認定経営革新等支援機関の確認を受ける<br>-->
|
457
|
|
- <!-- 申告書の記載内容について、収入減を称する書類(会計帳簿や青色申告書の写しなど)、特例対象家屋の事業用割合を示す書類(青色申告決算書など)を提出し、確認を受けてください。<br>-->
|
458
|
|
- <!-- ※認定経営革新等支援機関等の詳細については、<a href="https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2020/200501zeisei.html"-->
|
459
|
|
- <!-- target="_blank">中小企業庁ホームページ(固定資産税等軽減措置)</a>でご確認ください。<br>-->
|
460
|
|
- <!-- <br>-->
|
461
|
|
- <!-- 2 申告書を北方町税務課に提出<br>-->
|
462
|
|
- <!-- 認定経営革新等支援機関等の確認を受けた申告書(原本)に加えて、同機関に提出した書類と同じものを提出してください(コピー可)。<br>-->
|
463
|
|
- <!-- 償却資産について本特例の適用を受ける場合は、令和3年度償却資産申告書を併せて提出してください。<br>-->
|
464
|
|
- <!-- <br>-->
|
465
|
|
-
|
466
|
|
- <!-- <h4 id="life">■問い合わせ</h4>-->
|
467
|
|
- <!-- 北方町 税務課<br>-->
|
468
|
|
- <!-- TEL 058-323-1116<br>-->
|
469
|
|
- <!-- FAX 058-323-2114<br>-->
|
470
|
|
- <!-- Mail zeimu@town.gifu-kitagata.lg.jp<br>-->
|
471
|
|
- <!-- <br>-->
|
472
|
|
- <!-- </span>-->
|
473
|
|
- <!-- </article>-->
|
474
|
|
-
|
475
|
|
- <!-- <article id="template_list_title">-->
|
476
|
|
- <!-- <div id="template_title2_2" class="gothic">-->
|
477
|
|
- <!-- <div id="template_title_block">-->
|
478
|
|
- <!-- <span id="template_title2_2">新型コロナウイルス感染症拡大防止措置に伴う寄附金控除の特例制度<br>-->
|
479
|
|
- <!-- ~イベントのチケットを払い戻さず寄附することで寄付金控除が受けられます~-->
|
480
|
|
- <!-- </span>-->
|
481
|
|
- <!-- </div>-->
|
482
|
|
- <!-- </div>-->
|
483
|
|
- <!-- <span id="template_article_block">-->
|
484
|
|
- <!-- 新型コロナウイルス感染症に関する政府の自粛要請を受けて、中止等された文化芸術・スポーツイベント等について、-->
|
485
|
|
- <!-- チケットの払戻しを受けない方は、その金額分を「寄附」とみなし、個人住民税(町県民税)から-->
|
486
|
|
- <!-- 寄附金控除を受けられる場合があります。<br><br>-->
|
487
|
|
- <!-- <a-->
|
488
|
|
- <!-- href="https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/covid19_info/donate.html">文化庁ホームページ</a><br>-->
|
489
|
|
- <!-- <a-->
|
490
|
|
- <!-- href="https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/detail/jsa_00002.html">スポーツ庁ホームページ</a><br>-->
|
491
|
|
- <!-- <h4 id="life">1.対象となるイベント</h4>-->
|
492
|
|
- <!-- 次の条件を満たすイベントが対象です。<br>-->
|
493
|
|
- <!-- ① 令和2年2月1日から令和3年1月31日までの間に新型コロナウイルス感染症の影<br> 響により、政府の自粛要請を受けて中止等されたものであること。<br>-->
|
494
|
|
- <!-- ② 文部科学大臣の指定を受けたイベントであること。<br><br>-->
|
495
|
|
- <!-- <a style="text-decoration: underline wavy black">北方町では、文部科学大臣が指定したイベントの中から、岐阜県が指定したイベントが個人住民税から-->
|
496
|
|
- <!-- の寄附金控除の対象となります。(所得税からの寄付金控除の対象イベントとは異なりますのでご注意-->
|
497
|
|
- <!-- ください。)</a><br><br>-->
|
498
|
|
- <!-- <a href="https://www.pref.gifu.lg.jp/page/14305.html">岐阜県ホームページ</a><br>-->
|
499
|
|
-
|
500
|
|
- <!-- <h4 id="life">2.控除対象となる税金</h4>-->
|
501
|
|
- <!-- 令和3年度または令和4年度の住民税。<br><br>-->
|
502
|
|
- <!-- <h4 id="life">3.控除額</h4>-->
|
503
|
|
- <!-- 次の計算式によって得られた額が控除されます。<br>-->
|
504
|
|
- <!-- <table id="infokitagata" summary="datatable" width="675" cellspacing="0" cellpadding="0" border="1">-->
|
505
|
|
- <!-- <tbody>-->
|
506
|
|
- <!-- <tr>-->
|
507
|
|
- <!-- <td align="center">税 目</td>-->
|
508
|
|
- <!-- <td align="center">控除種類</td>-->
|
509
|
|
- <!-- <td align="center">控除額の算定式</td>-->
|
510
|
|
- <!-- </tr>-->
|
511
|
|
- <!-- <tr>-->
|
512
|
|
- <!-- <td align="center">個人住民税</td>-->
|
513
|
|
- <!-- <td align="center">税額控除</td>-->
|
514
|
|
- <!-- <td>(「その年中に支出した寄附金の合計額」又は「-->
|
515
|
|
- <!-- 総所得額の30%」のいずれか少ないほうの額-2,000円)×10%※<br>-->
|
516
|
|
- <!-- ※町民税6%、県民税4%-->
|
517
|
|
- <!-- </td>-->
|
518
|
|
- <!-- </tr>-->
|
519
|
|
- <!-- </tbody>-->
|
520
|
|
- <!-- </table>-->
|
521
|
|
- <!-- <h4 id="life">4.寄附金控除までの流れ</h4>-->
|
522
|
|
- <!-- <table id="infokitagata" summary="datatable" width="675" cellspacing="0" cellpadding="0" border="1">-->
|
523
|
|
- <!-- <tbody>-->
|
524
|
|
- <!-- <tr>-->
|
525
|
|
- <!-- <td width="85px" align="center">STEP1</td>-->
|
526
|
|
- <!-- <td>-->
|
527
|
|
- <!-- <p style="background-color: #c0c0c0">イベントが当制度の対象となっているか確認します。</p>-->
|
528
|
|
- <!-- ●イベントが当制度の対象となっているかについては、必ず岐阜県のホームページで確認してください。<br>-->
|
529
|
|
- <!-- ●次をクリックすると確認できます。<br>-->
|
530
|
|
- <!-- <a href="https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/200870.pdf">岐阜県の指定イベント</a>-->
|
531
|
|
-
|
532
|
|
- <!-- </td>-->
|
533
|
|
- <!-- </tr>-->
|
534
|
|
- <!-- <tr>-->
|
535
|
|
- <!-- <td align="center">STEP2</td>-->
|
536
|
|
- <!-- <td>-->
|
537
|
|
- <!-- <p style="background-color: #c0c0c0">主催者に払戻しを受けない意思を連絡します。</p>-->
|
538
|
|
- <!-- ●イベントが対象となっていた場合は、主催者に払い戻しを受けない意思を連絡してください。<br>-->
|
539
|
|
- <!-- ●その際、チケット原本が必要な場合もありますので、お手元のチケットは必ず保管しておくようにしてください。-->
|
540
|
|
- <!-- </td>-->
|
541
|
|
- <!-- </tr>-->
|
542
|
|
- <!-- <tr>-->
|
543
|
|
- <!-- <td align="center">STEP3</td>-->
|
544
|
|
- <!-- <td>-->
|
545
|
|
- <!-- <p style="background-color: #c0c0c0">主催者から2種類の証明書をもらいます。</p>-->
|
546
|
|
- <!-- ●主催者から「指定行事証明書」、「払戻請求権放棄証明書」の2種類の証明書をもらいます。<br>-->
|
547
|
|
- <!-- ●確定申告まで大切に保管してください。-->
|
548
|
|
- <!-- </td>-->
|
549
|
|
- <!-- </tr>-->
|
550
|
|
- <!-- <tr>-->
|
551
|
|
- <!-- <td align="center">STEP4</td>-->
|
552
|
|
- <!-- <td>-->
|
553
|
|
- <!-- <p style="background-color: #c0c0c0">翌年2月中旬~3月中旬に確定申告を行います。。</p>-->
|
554
|
|
- <!-- ●確定申告において、「STEP3」で主催者から交付を受けた2種類の証明書を、確定申告書や他の必要書類と共に提出します。-->
|
555
|
|
- <!-- </td>-->
|
556
|
|
- <!-- </tr>-->
|
557
|
|
- <!-- </tbody>-->
|
558
|
|
- <!-- </table>-->
|
559
|
|
- <!-- <h4 id="life">5.その他の留意点</h4>-->
|
560
|
|
- <!-- ●要件を満たす全てのイベントが自動的に対象となるものではありません。参加イベントが対象となっているかについては、必ず岐阜県のホームページあるいは主催者のオフィシャルサイトを確認してください。不特定多数を対象としていないイベント、そもそも払戻しが受けられないイベントは対象となりません。<br>-->
|
561
|
|
- <!-- ●年間ごとに合計20万円までのチケット代金分が、この制度の対象となります。<br>-->
|
562
|
|
- <!-- ●所得税からの寄付金控除の特例については、文化庁・スポーツ庁のホームページからご確認ください。-->
|
563
|
|
- <!-- <h4 id="life">■問い合わせ</h4>-->
|
564
|
|
- <!-- 北方町役場 税務課<br>-->
|
565
|
|
- <!-- 〒501-0492<br>-->
|
566
|
|
- <!-- 岐阜県本巣郡北方町長谷川1丁目1番地<br>-->
|
567
|
|
- <!-- TEL 058-323-1116(直通)<br>-->
|
568
|
|
- <!-- FAX 058-323-2963<br>-->
|
569
|
|
- <!-- Mail zeimu@town.gifu-kitagata.lg.jp-->
|
570
|
|
- <!-- </span>-->
|
571
|
|
- <!-- </article>-->
|
572
|
|
-
|
573
|
286
|
</section>
|
574
|
287
|
</div>
|
575
|
288
|
|